ご挨拶とちょっぴり消費税のこと…
こんにちは!名古屋市千種区今池にある若手の税理士事務所エイゼットです!
今回のブログは、小倉が担当いたします★
前回の遠藤に引き続き、私も軽く自己紹介をさせていただきます(^^)/
私が初めて税理士事務所のお仕事をしたのは21歳の頃。
それから早14年、ずーっと税理士事務所でお仕事をしています(笑)
皆さんは、税理士事務所にどんなイメージをお持ちでしょうか?
きっと『堅苦しい』『地味』とか思っている方も多いかと思います。
今まで私が勤務してきた職場にも、中にはそんな場所もありました・・・。
私がエイゼットに仲間入りしたのは今年の5月。
この10月であっという間に5か月が経ちますが、毎日毎日笑顔じゃなかった日はありません!
そんな明るい環境の中でお仕事させてもらってます♪
14年といっても、まだまだ税務のことには、自信をもって『経験者です』なんて言えません。
それだけ税務って本当に奥が深いです。
昨日は、研修で消費税の『適格請求書等保存形式』について学びました。
初投稿から難しい話になりますが、読んでいただけると幸いです(^^;
適格請求書とは、取引ごとに消費税率を区分した請求書のことで、
消費税の仕入税額控除を受ける際に、この請求書の保存が必要になる制度のことを、
『適格請求書等保存方式(インボイス制度)』といいます。
この制度は2023年10月1日から開始されますが、
『適格請求書』を発行できる事業者になるには、事前登録が必要になります。
その登録申請が2021年10月1日から始まりました。
上記の『適格請求書を発行できる事業者』というのは、消費税の『課税事業者』のことをいいます。
反対に『適格請求書を発行できない事業者』というのは、消費税の『免税事業者』のことをいいます。(売上が1000万円以下)
インボイス制度の導入により、一番の問題点は、適格請求書を発行できない事業者(免税事業者)からの仕入は、『仕入税額控除』を受けることができないということです。
そうなると、免税事業者は、取引先から取引を断られてしまうというケースが出てくる可能性があります。
そのため、免税事業者は『適格請求書を発行できる事業者』になるために、一定の手続を行った上で、あえて『課税事業者』になる判断をしなければなりません・・・。
では、その手続はどうしたらいいのか。
いつまでに届け出なければならないのか。
また、適格請求書といのは、どのように作成するのか。
詳しい内容については、しっかりとご案内できるように、私もこれからじっくり勉強していきます。
そして、一日も早く皆様の経営のお力添えができるよう、日々精進してまいります!
税理士事務所エイゼットは、飲食店や美容室、エステサロン、接骨院、整骨院 等の
店舗ビジネスを専門としています!
業種特化の強みを生かして、30歳の若い税理士が、あなたのお店を応援します!
店舗の出店エリアや内装の相談から、創業融資による資金作りまで、
どんな些細な事でもお気軽にご相談ください!
税理士事務所 エイゼット
~オーナー様の笑顔のために、あなたの事業を応援します!~
◆ 若い税理士があなたの事業を応援します!
フットワークが軽く、低コストでの顧問契約が可能!
◆ 独立や法人設立、スタートアップの実績多数!
創業サポート、開業サポート、法人設立サポートお任せください!
◆ 創業融資から事業融資まで、融資のことはお任せください!
自信があるから、完全成功報酬です!
◆ 飲食店、美容院、エステ、サロン等の店舗ビジネスに特化した事務所です!
飲食や美容に特化したノウハウを提供して、事業拡大をサポートします!
◆ 出店エリアや不動産選び、内装工事の相談までお任せください!
独自ルートによる提携業者多数あります!